〜シリーズ沖縄戦〜

Produced by Osprey Fuan Club

< Index > シリーズ沖縄戦

ごあいさつ シリーズ沖縄戦 - 全リスト 地獄の予兆 艦砲射撃 慶良間列島の戦闘 米軍上陸 嘉数高地の戦闘 (4月5日~4月24日) 津堅島の戦闘 (4月10日~4月25日) 伊江島の戦闘(4月16日~4月21日) 小波津の戦闘(4月22日~5月2日) …

1945年9月7日 『第32軍の降伏』

琉球列島降伏調印式 / 鹿山隊の投降 / 「なぜもっとはやく」 / 沖縄戦とは何だったのか 第32軍の降伏文書調印式 9月7日午前11時20分、琉球列島の「降伏調印式」 第32軍の敗残兵 久米島: 鹿山隊(隊長: 鹿山正 海軍兵曹長)の降伏調印式 恩納岳 - 敗残兵の投…

1945年9月6日 『ご苦労さまでした』

「ご苦労さまでした」 / 「いつか命はない」 / 郵便の復活 米軍の動向 琉球列島の降伏文書調印式まで 第32軍の敗残兵 宣撫班の仕事 捕虜収容所と軍作業 その時、住民は・・・ 瑞泉学徒隊 - 南部、米須で捕虜となる 郵便の復活 米軍の動向 琉球列島の降伏文書…

1945年9月5日 『祖国という観念』

無貨幣という経済支配 / 66年目の「ヤマト世(ゆ)」終焉 / 身勝手な大人たち 米軍の動向 沖縄の日本軍降伏調印式に向けて 基地依存経済の造成 - 無貨幣時代 第32軍の敗残兵 沖縄島の捕虜収容所 そのとき、住民は・・・ 「かつて経験したことのない世界」 変わ…

1945年9月4日 『こんな国のために死ぬもんか』

日本兵の「沖縄人」 / 米兵の「沖縄人」 第32軍降伏調印式までの動向 日本兵と「沖縄人」 沖縄にきた日本軍 沖縄人は「スパイ」 米軍と「沖縄人」 満足しているというステレオタイプ レイシズムとセクシズムの重層構造 第32軍降伏調印式までの動向 9月2日、…

1945年9月3日 『次々と降伏する日本軍部隊』

『裸者と死者』 / 白石隊の降伏 / 朝鮮人将校の運命 / 国場幸太郎と國場組 米軍の動向 沖縄から日本へ 第32軍の敗残兵 海軍第27魚雷艇隊 - 白石隊の降伏 朝鮮人将校の沖縄戦 そのとき、住民は・・・ CICの尋問 国場幸太郎の沖縄戦と基地建設 基地建設と国場…

1945年9月2日 『日本が降伏した日』

V-J Day 降伏文書調印式 / 伊是名の敗残兵と住民虐殺 / 米国軍政府と沖縄諮詢会 V-J Day(対日戦勝記念日) 戦艦ミズーリでの降伏文書調印式 陸軍か海軍か - 沖縄占領の管轄が海軍へ 第32軍の敗残兵 終戦後の伊是名の住民虐殺 摩文仁の敗残兵 そのとき、住民…

1945年9月1日 『朝鮮から「商売」に来ている』

普天間飛行場の完成 / 「商売に来ている」 / 軍支給 / 慰安婦 兼 補助看護師 / 70人に一人 米軍の動向 普天間飛行場の完成 沖縄の朝鮮人慰安婦 「朝鮮人慰安婦」の定期検診 日本軍の慰安所建設 日本軍支給の慰安券と避妊具 日本軍の慰安婦として、また補助看…

1945年8月31日 『牛馬以下にあつかわれて』

連合軍捕虜の救出 / 朝鮮人軍夫の虐殺 / 「徴発」とは 米軍 - 降伏文書調印式までの動向 日本本土への進駐 連合軍捕虜の救出 - 奉天捕虜収容所 島に連れてこられた朝鮮人 朝鮮人軍夫の虐待と「処刑」 朝鮮人の「徴発」とは 朝鮮人軍夫と沖縄戦 そのとき住民…

1945年8月30日 『日本全土がアメリカ世 (ゆ) 』

厚木に降り立つマッカーサー / 連合軍兵士の捕虜 / 日本軍兵士の捕虜 / 望郷のサイパン / 望郷のシベリア「望んでいた「沖縄復帰」とは 米軍 - 降伏文書調印式までの動き 厚木に降り立つマッカーサー 捕虜の救出 - 沖縄経由で帰国の米人捕虜 第32軍の敗残兵 …

1945年8月29日 『疎開と望郷』

読谷のマッカーサー / 日本軍の疎開政策 / 先島群島の台湾疎開 / 引揚げとインヌミ収容所 / 米軍占領下の疎開政策 / オキナワン・ディアスポラ 米軍の動向 - 降伏文書調印式までの動向 読谷飛行場のマッカーサー 琉球列島の「降伏調印」にむけて 第32軍の敗…

1945年8月28日 『嘉手納飛行場から厚木へ』

進駐軍先遣隊の到着 / 震洋隊の投降 / 捕虜収容所 高級参謀から学徒兵まで / 元日本兵を殺す敗残兵 / 引き離される家族 米軍の動向 降伏文書調印式までの動向 (2) - 嘉手納から厚木へ 琉球列島「降伏」への準備 那覇飛行場の拡張 第32軍の敗残兵 第22震洋隊…

1945年8月27日 『連合国軍の日本進駐』

日本進駐の開始 / 捕虜の驚き / 病院で行方不明 降伏文書調印式までの動向 日本進駐の開始 米軍の動向 米軍保養地区 第32軍の敗残兵 捕虜の生活 そのとき、住民は・・・ 胡屋の海兵隊野戦病院 降伏文書調印式までの動向 日本進駐の開始 日本の8月10日ポツダ…

1945年8月26日 『マイナスからの再建』

宮古島へ上陸 / 勝連半島と「新しい家」/ 護郷隊の終わらない戦場 / 収容所という戦後 / 八年後の沖縄 米軍の動向 宮古島への上陸 勝連半島の基地建設 第32軍の敗残兵 屋嘉収容所 - Kレーション 護郷隊と剣隊 そのとき、住民は・・・ 失われた公文書 マイナ…

1945年8月25日 『お礼参り』

収容所の住居建設 / 野田隊長への「お礼参り」 / 台湾「武部隊」のその後 / 掘っ立て小屋と危険な軍作業 米軍の動向 民間人収容所 - 「住居」の建設 第32軍の敗残兵 屋嘉捕虜収容所内の「お礼参り」 屋嘉収容所の朝鮮人軍夫 沖縄から台湾に転出の武部隊 その…

1945年8月24日 『サルベージ、破壊と建設』

サルベージと集落の破壊 / 久米島の離島残置工作員 / 漢那民間人収容所 / 敗残兵の襲撃 米軍の動向 海軍建設大隊による基地建設 サルベージと集落の破壊 第32軍の敗残兵 慶良間諸島 - 阿嘉島と渡嘉敷島 阿嘉島から屋嘉収容所へ 渡嘉敷島 (第3戦隊) の投降 久…

1945年8月23日 『ハワイの捕虜収容所に送られて』

野田隊の投降 / ハワイのウチナーンチュ / 魂魄の塔と那覇新都心 米軍の動向 米軍将校が分析した沖縄 伊江島 - 米軍に奪われた島 第32軍の敗残兵 阿嘉島 - 野田隊の投降 投降交渉 - 歩兵第32連隊第1大隊 沖縄人捕虜を支えたハワイのウチナーンチュ そのとき…

1945年8月22日 『今も戦争中』

アブチラガマ 光を求めて / 戦時PTSD / イクサが来たぞ ! 米軍の動向 北部 - 掃討戦は続く 第32軍の敗残兵 投降ビラと宣撫班 アブチラガマで生き残った7名の傷病兵 「戦時PTSD」(心的外傷後ストレス障害) そのとき、住民は・・・ 沖縄戦 - 今も終わらない…

1945年8月21日 『消えた村、消えた家』

無関心とネグレクト / 敗残兵の壕 大田昌秀 / 鳥取出身の米海軍将校 スタンレー・ベネット / 消えた村、消えた家 米軍の動向 沖縄占領政策 -「無関心とネグレクト」 「エリート」海軍将校 vs 実戦部隊 第32軍の敗残兵 潜伏し続ける敗残兵 - 大田昌秀の場合 …

1945年8月20日 『見せしめのために殺す』

金武飛行場と失われた町 / 久米島住民虐殺 / 沖縄諮詢会 米軍の動向 金武飛行場と第40海軍建設大隊 第32軍の敗残兵 久米島住民虐殺事件 ④ 谷川一家7人虐殺 そのとき、住民は・・・ 沖縄諮詢会の発足 米軍の動向 金武飛行場と第40海軍建設大隊 金武飛行場は5…

1945年8月19日 『伊江島に降り立った日本降伏使節団』

伊江島の緑十字機 / 悲劇の開南中学学徒隊 / 魚釣島48日目の救助 米軍の動向 伊江島、日本降伏使節団を迎える 第32軍の敗残兵 戦場の学徒兵 - 開南中学通信隊 やんばると護郷隊 第3遊撃隊 (第1護郷隊): 村上治夫大尉 第4遊撃隊 (第2護郷隊): 岩波壽大尉 その…

1945年8月18日 『〝終戦〟3日後の住民虐殺』

米国人捕虜の処遇 / 鹿山隊の一家惨殺 / 瀬嵩民間人収容所と「二見情話」 米軍の動向 米国人捕虜の救出をめざし 第32軍の敗残兵 久米島 - 鹿山隊の住民虐殺 ➂ 仲村渠一家の虐殺 阿嘉島と渡嘉敷島の投降交渉 そのとき、住民は・・・ 瀬高民間人収容所 - 東喜…

1945年8月17日 『ぬちぬぐすーじさびら』

進駐の準備 / 沖縄の捕虜収容所 / 悲しみのあとは歌 ~ カンカラ三線と「屋嘉節」 / 小那覇舞天 米軍の動向 「東京占領」の準備 第32軍の敗残兵 沖縄の捕虜収容所 悲しみのあとは歌 - カンカラ三線と「屋嘉節」の誕生 そのとき、住民は・・・ 石川収容所 - …

1945年8月16日 『戦争は終わったのか?』

戦利品への執着 / 赤松隊の住民虐殺 / 終わらない苦しみ ~ 四人の敗残兵が日本刀をつきつけ / 破れた天幕 米軍の動向 戦利品への執着 第32軍の敗残兵 渡嘉敷島の赤松隊、住民2人を殺害 恩納岳に潜伏する敗残兵 そのとき、住民は・・・ 敗戦の知らせ - 米軍…

1945年8月15日 『それぞれの〝終戦の日〟』

国体護持 / 宇垣特攻 / 「耐え難きを耐え」 日本の降伏「終戦の詔書」 米軍の動向 日本軍の動向 「玉音放送」後の特攻 終わらない沖縄の戦場 - 敗残兵の8月15日 捕虜収容所の8月15日 そのとき、住民は・・・ 「敗戦」の知らせを聞いた住民たち 収容所 -「歓…

1945年8月14日 『宮古の沖縄戦』

軍事拠点化された島の戦争 / 土地の強制接収 / 飢餓とマラリアとの戦い / 米軍の動向 沖縄から東京へ 宮古島の沖縄戦 軍事化された島 - 海上封鎖と空爆 宮古島の日本軍 土地の強制接収 - 支払いなく国有地化 特攻艇秘匿基地の建設 弾薬庫の建設 食糧難 - 飢…

1945年8月13日 『八重山の沖縄戦』

終わらない特攻 / 土地の強制接収 / 供出と収奪、飢餓と戦争マラリア / 戦後の自警団「日本兵から婦女子を守れ」 米軍の動向 ポツダム宣言受諾後の日本軍の攻撃 神風特攻隊の攻撃 掃討作戦 八重山諸島の日本軍 土地の強制接収と飛行場建設 海軍 - 特攻艇秘匿…

1945年8月12日 『古知屋収容所』

海軍建設大隊シービーズの見た沖縄 / 「国体護持」とは / 先島の学徒隊 / 古知屋収容所 米軍の動向 ポツダム宣言受諾後の日本軍の攻撃 米軍基地建設と海軍建設大隊 日本軍の動向 「国体護持」とは 先島諸島の学徒隊 そのとき、住民は・・・ 古知屋収容所 米…

1945年8月11日 『歓喜に沸く連合国』

ポツダム宣言受諾の知らせ / 日本の新聞 / ボーロー飛行場 / 一人ぼっちの通信隊 / 「皇国の道」の教育 日本の降伏に世界が歓喜 知らぬは国民ばかり 国内の報道 -「神州護持の聖戦」 米軍の動向 ボーロー飛行場の完成 第32軍の敗残兵 戦場の学徒隊 - ひとり…

1945年8月10日 『ジャップ・サレンダー』

「聖断」とよばれた唯一条件 / 伏せられた降伏 - 政府とメディア / 祝いの曳光弾 御前会議 ポツダム宣言受諾を決意 国民に伏せられた日本の降伏 米軍の動向 沖縄から本土へ - 紙爆弾 沖縄戦と原子爆弾 第32軍の敗残兵 ある夜の曳光弾 捕虜となった日本兵の「…