〜シリーズ沖縄戦〜

Produced by Osprey Fuan Club

1945年9月4日 『こんな国のために死ぬもんか』

日本兵の「沖縄人」 / 米兵の「沖縄人」

 

第32軍降伏調印式までの動向

9月2日、日本の横須賀沖の戦艦ミズーリ艦上で降伏調印式が行われ、正式に日本の太平洋戦争が終結した。

琉球列島の日本軍降伏受諾に関し、米第10軍司令官は8月29日に徳之島の高田利貞将軍と宮古島の納見敏郎中将から連絡を受けた。9月4日宮古飛行場から飛び立った日本軍航空機は読谷飛行場に到着。7日に沖縄第32軍降伏調印式が行われる。

http://www.archives.pref.okinawa.jp/USA/417464.jpg

Japanese Envoya from Sakashima Gunto Maj. Gen. Toshiro Taga and civilian interpreter Wert Takamura arrive at Yontan Airfield.

読谷飛行場に着いた、先島群島多賀俊郎少将の全権と民間人通訳竹村氏。1945年9月4日撮影

写真が語る沖縄 詳細 – 沖縄県公文書館

※ 納見敏郎中将のことと思われる。

 

日本兵と「沖縄人」

1944年3月22日、大本営は切迫した戦局に対応するため、沖縄守備軍(第32軍) を新設し、同年5月ごろから、伊江島から石垣島にいたる全県下で中飛行場(嘉手納)、小禄飛行場(那覇)など15カ所の飛行場建設を始めた。そして、この建設作業や、それに付属する軍の陣地構築に、沖縄住民は根こそぎ駆り出された。現地徴兵、防衛招集、労務徴用、勤労奉仕作業などといった名目の、有無を言わせぬ総動員だった。

《証言「沖縄戦日本兵 60年の沈黙を超えて」(國森康弘 箸/岩波書店) 4頁より》

 

沖縄にきた日本軍

石部隊独立歩兵第12大隊所属の男性は、…「軍というところは真空地帯」と表現する。『一般世間の常識は通らない。上官、先輩から殴られて半殺しの目に遭わないよう、理性や感情、判断力を働かさずに、言われたことを機械的に遂行する。』男性は、部隊が中国大陸にいた頃には、『「(日本軍部隊の)普通の中隊だと、生きた捕虜を連れてきて〝度胸試し〟と称して初年兵に突き殺させるんですわ」』と語る。(37頁)

沖縄守備軍の兵士の大半は中国の戦場から沖縄に転戦している。日本軍将兵が沖縄に行ってみると、便所で豚を飼うなど、習慣や言葉が本土のそれとは大きく異なることを知り、「沖縄の人は本土の人間と違う」という感情が多くの兵士たちの間で湧いた。その結果、日本兵らは「同じ中隊の戦友であっても、沖縄出身の人は馬鹿にされていた」、「中国人に対する差別感と同じような見方をしていた」、「対中国の優越感。それと似たような、見下す感情を沖縄住民にも抱く風潮はあった」と話す。

… 日本本土とはまったく異なる沖縄の文化に、もともとは中国の冊封国だったという「琉球」の歴史背景も加わり、日本兵たちは沖縄の人を中国人と同一視、あるいは中国人に対するのと似た感情を抱いたのだった。戦時中、敵国だった中国の人々に対して、日本人は「優越感を持って」(証言者のほぼ全員)おり、なかには「チャンコロ(中国人の蔑称)は人間じゃない」と上官や先輩兵から叩き込まれた」という証言者もいる。中国人と「沖縄人」の両者に対する差別感情ーー。多くの日本軍将兵は中国で培った兵隊としての感覚を、沖縄に持ち込んだ

《証言「沖縄戦日本兵 60年の沈黙を超えて」(國森康弘 箸/岩波書店) 37、113-114頁より》

阿嘉島青年団員として召集された防衛隊員 (当時15歳) の証言

「こいつらは、戦争のあと、何するかわからない」という、変に、我々を疑うような兵隊がいた、中には。

Q:沖縄の人をですか。

そう、「こいつらシナの子孫だよ」という、兵隊がいたね、これ今でも覚えてる、兵長だったんですがね、撃ち合いの最中ですよ、米軍が上がってきて、りょう線近く山のすそに、上がってきたんですよ、それで撃ち合いをしたんですよ。我々、鉄砲ないもんだから、山の後ろに隠れていたら、その兵もそこに何名か隠れていて、前線にいくのもいるし、隠れているのもいるし、そのときに、我々防衛隊も4、5名いた。武器を持った防衛隊も、いたんだけれども、「こいつらは、シナの子孫だから、何するかわからんよ」と、あれを聞いたときは、頭にきた。

阿嘉島からの証言 ~ 垣花武一さん - Battle of Okinawa 

沖縄に渡った日本兵らは、生活様式や言葉など文化の違いに戸惑った。日本語とは違う言語を話す人々が、米ではなく芋を主食にし、裸足で生活していたため、沖縄出身の兵隊たちは、本土の兵士に馬鹿にされ人一倍辛酸を嘗めた。

沖縄の人は日本人以上に日本人であろうとした」。沖縄戦を経験した元日本兵の1人はそう語る。戦時中は特に、日本軍への協力姿勢を示さなければ、「非国民扱い」「スパイ扱い」されるという恐怖心が沖縄住民に浸透しており、また、本土から蔑視されないようにと皇民化教育を徹底しようともがいていた。「沖縄の人は私ら兵隊以上、日本人以上に一所懸命やって、日本人だということを認めてもらおうとしているのが痛いほど分かった」と、元日本兵は、当時を振り返った。(33-34頁)

《証言「沖縄戦日本兵 60年の沈黙を超えて」(國森康弘 箸/岩波書店) 33-34頁より抜粋、一部要約》

それから、自分たちの斬り込みの任務を報告に本部に帰って来て、報告をしたとたんに息を引き取った沖縄の初年兵もいた。そこまでして、自分たちの任務に忠実であろうとしていた。皆、そういう教育を受けてきたんです。

本土の教育よりも沖縄の教育のほうが、もっと徹底して日本人になる教育だった。日本を守るため、沖縄を守るため、戦わなければならない、という考えだったのです。

外間守善の言葉 地獄の前田高地と沖縄語の美と学問のはざまで - Battle of Okinawa

毎晩のように執り行う陰鬱な初年兵〝教育〟があった。沖縄本土に駐留した球12517部隊独立高射砲第27大隊に所属した男性は、糞尿の汲み取り作業の際に軍靴についてしまった人糞を上等兵に見咎められた。「舐めろ天皇陛下からお預かりしたものを汚すとは何事だ。舐めて食ってしまえ」。言葉に表せない屈辱だった。両目から「稲妻が飛び出るほど」殴られた。執拗なしごきでほとんどの初年兵が軍人精神に凝り固まっていくなか、男性の胸中には「こんな国のために死ぬもんか」との思いが増幅していった。

《証言「沖縄戦日本兵 60年の沈黙を超えて」(國森康弘 箸/岩波書店) 30-31頁より。証言者らを「男性」と書き換える》

f:id:neverforget1945:20210904113613p:plain

OKUKU, OKINAWA: Three Jap prisoners duck heads before camera while the others sit disinterestedly watching. These jap soldiers, sailors and Okinawan home guardsmen were among the unprecedented 306 who filtered through Sixth Marine Division front lines during final 24 hours of Okinawa battle.

小禄: カメラを向けると顔を伏せる3人の日本兵捕虜。側に座っている他の捕虜は興味なさそうに見ている。これら日本陸軍、海軍、沖縄防衛隊の兵士らは、沖縄戦終結までの最後の24時間で第6海兵師団が捕らえたこれまで例のないの306人という捕虜の一部だ。

写真が語る沖縄 詳細 – 沖縄県公文書館

17歳の少年と47歳のおやじに、同じように行動しろといっても、無理である。それは軍隊にはならない。ただの集団であった。(池宮城秀意『沖縄の戦場に生きた人たち』)

社説[戦後70年 地に刻む沖縄戦]防衛隊 ひんぎーしる ましやる | 沖縄タイムス

 

沖縄人は「スパイ」

日本軍のスパイ狩り

皆がおびえて沈黙の小半時が経ったころ、先ほど逃げていった兵隊が戻ってきました。その人は、恩納村出身の防衛隊員で、日本兵にスパイ容疑で追われているということでした。米軍も山狩りをしているが、まだここから離れた位置にいると説明してくれました。しかし、敗残兵となった日本兵は、山中で避難民の食糧を略奪したり、従軍看護婦を手込めにするなどひどいことをしており、それを咎めた彼は日本軍の将校に軍刀で殺されかかったというのです。彼は、とっさに自殺用に残しておいた手榴弾を握り、「死ぬなら一緒だ」と叫び、相手がひるんだ隙に逃げてきたそうです。「彼らは、ここにも来るかも知れない」と言うので、私たちは彼の軍服を脱がし、母の芭蕉布の着物を着せました。私たちは、見張りをおいて日本兵が来るのを警戒していました。
兵隊がきたとの合図を受けた私たちは、その防衛隊員を伏させて先ほどの柳行李のふたをかぶせ、その上に私と従兄弟が腰をかけ、荷物と見せかけました。抜刀した将校と三人の兵隊がやってきて「スパイを追っているがここに来なかったか」と聞いてきました。私たちは、誰も通っていないといい、「戦闘ご苦労さんです」といって黒砂糖の塊を差し出しました。兵隊は、「スパイは防衛隊の服装をしているので、発見したら軍に連絡するように」と言い残して去っていきました。

読谷村史 「戦時記録」下巻 第六章 証言記録 子どもたちの証言

f:id:neverforget1945:20210904120431p:plain

米海軍: US troops giving first aid to Natives rounded up on Okinawa in Ryukyus.

集められた住民に応急処置を施す米軍。沖縄にて。1945年 4月1日

写真が語る沖縄 – 沖縄県公文書館

沖縄の初年兵だった外間守善の証言

住民はもっと可哀想だった。子どもをつれた女や老人が、艦砲が落ちる戦場をさまよっていました。壕には日本兵が一杯で、追い出されていたのです。沖縄の人は方言しか語せない人もいて、何人かの住民がスパイとみなされて殺された。南部では、沖縄の女性がスパイだと捕まってきたのを、私が通訳して助けてあげたことがある。中部では、やはりスパイといわれて引きずられてきた老人も助けました。

外間守善の言葉 沖縄戦と沖縄学 地獄の前田高地と沖縄語の美のはざまで - Battle of Okinawa 

住民がスパイにならないか、本物のスパイを送り込んで住民を監視させた。

… 日本軍はスパイを養成する陸軍中野学校の卒業生を教師として住民の中に潜伏させ、諜報活動をしていました。

語り継ぐ沖縄戦2011 (2) 久米島住民虐殺ひも解く証言 – QAB NEWS Headline

f:id:neverforget1945:20210904104318p:plain

アジア歴史資料センターリファレンスコード: A06030046800 

 

米軍と「沖縄人」

満足しているというステレオタイプ

米兵は沖縄人を "Gooks" (注・米軍スラングで、まぬけ、のろま、汚らわしいなどの意がある東洋人への蔑称)*1 と呼んだ。米軍は沖縄人が軍占領に「満足」していると考えた。

【和訳】沖縄本島全体が墓で覆われており、そこには何世紀にもわたって沖縄人が故人の遺灰や遺骨を収めた鮮やかな釉薬の陶器壷を保管していた。ジャップが隠れて最も激しい戦いを続けたのはこれらの墓であり、これらの同じ墓にシービーたちは戦利品を求めて群がった。数人の男性がジャップ狙撃兵によって負傷した後、これらのロマン的なまでに美しい洞窟への巡礼はぴったりとやんだ。

住民、あるいは「グーク」と米軍が呼んでいた者たちはとても友好的であり、アメリカの占領にかなり満足しているようだった。しかし、男性は7歳か70歳か(少年か年寄り)であり 、ご婦人の場合も同様だった。太平洋での31か月の間に、若い女性にちょっとでも似たものを見たことがない。ここでは、被占領国の女性と親密になるなという規定は必要ありませんでしたよ。… グーク、飛行場、水田、墓を取り除いてみれば、沖縄はコネチカットと同じかもしれませんよ。

《 15th NBC メモリアルブック, 1945, p. 45. 》

1945年の海軍建設大隊のメモリアルブックから

f:id:neverforget1945:20210904103110p:plain

「オンパレードのグークたち」

《 147th NBC メモリアルブック, 1945, p. 102. 》

 

レイシズムとセクシズムの重層構造

占領下の沖縄では、人種差別と性差別の重層的構造において最下層におかれた沖縄人女性は暴力の標的となった。

1947年に沖縄に駐屯した人種隔離部隊アフリカ系アメリカ人兵士の証言

黒人、ネイティブアメリカン、中国系アメリカ人の兵士がバーや売春宿を訪れたとき、彼は自分が占領者になったことに気づいた。

ここは褐色の人々が住んでいて、白人の兵士たちは私を「N****」(ブログ註・アフリカ系アメリカ人に対する極めて人種差別的な蔑称であり N-word とよばれる) と呼んだのと同じように、沖縄人を「グーク」と呼んだ。奴隷制の時代に我々がちょうど同じだったようにアメリカ人が銃を持っていたので、沖縄の人々はそれに甘んじなければならなかった。彼らは沖縄を捕らえた。彼らは我々も捕らえていた。しかし今は私は彼ら白人の側にいた。つまり私も占領者だったのだ。

彼によると、幾人かの黒人兵は「沖縄人をグークとよんだ。彼らはアメリカ白人の傲慢な態度を採用し、彼らもまた自分たちは沖縄人よりも優れていると考えた。」一部の男たちは沖縄の女性を「人間ではなく物であるかのように」傷つけた。

《 Kimberley L. Phillips, War! What Is It Good For?: Black Freedom Struggles and the U.S. Military from World War II to Iraq (2012) pp. 127-128. 》

しかしまた同時に、立ち上がり、声を上げ続けてきたのも女性たちだった。

村長の説得もあって、伊佐浜部落の代表はその条件を受け入れようとしていた。話し合いは男のみで行われ、女たちは蚊帳の外だった。

それを聞いて「もはや男たちに任せておけない」と立ち上がった女たちのリーダーが田里ナエさんだった。村には戦争で夫を亡くした未亡人も多く、彼女たちにとって土地を取られることは死活問題だった。

ニッケイ新聞「銃剣とブルドーザー ~ 米軍に美田奪われた伊佐浜移民」(2018年3月14日) - Battle of Okinawa

銃を持った側が、銃を向けられている側の人間の底力を軽んじて、「従順」「単純でお人よし」とみなすのは植民地主義レイシズムの定番である。

お菓子を配る米兵

f:id:neverforget1945:20210904101939p:plain

《 147th NBC メモリアルブック, 1945, p. 104. 》

マッカーサーは連合国代表と米国代表の二つの立場を、その時々の必要によって出し入れすることができた。ここでは米国が自前の軍事力で犠牲を払って支配を設定した以上、これを手放す義務はないとの、パワー・ポリティックスの議論である。… この点を補強するため、マッカーサーは前年(注1947年) 9月1日に平和条約案に対する批判でも明らかにした持論を持ち出した。「(琉球諸島の)住民は日本人ではなく、本土の日本人と同化したことがない。それに日本人は彼らを軽蔑している。… 彼らは単純でお人好しであり、琉球諸島におけるアメリカの基地開発により、かなりの金額を得て比較的幸せな生活を送ることになろう」との主張であった。

《日本国際政治学会編『国際政治のなかの沖縄』ロバート・D・エルドリッヂ「ジョージ・F・ケナン、PPSと沖縄」

1970年12月20日朝、騒動の現場となった軍用道路24号(現330号線)
騒動の3カ月前、本島南部の糸満町(現糸満市)で飲酒とスピード違反の米兵が主婦をひき殺す事件があり、12月11日に無罪判決が下されたばかりだった。米軍人や軍属による犯罪は60年代半ばには年間1000件を超えていた。しかし、琉球警察は捜査権を持たず、米軍法会議で加害者が無罪になったりアメリカへ帰ったまま未解決になったりというケースも少なくなかった。

沖縄・コザ騒動50年〜爆発した基地の街の怒り〜 - 未来に残す 戦争の記憶 - Yahoo! JAPAN

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

f:id:neverforget1945:20210904132312p:plain

  1. 地主園亮「沖縄戦における住民「スパイ」視について-既刊行物をもとに-」
  2. 日本国際政治学会編『国際政治』第120号「国際政治のなかの沖縄」(一九九九年二月)ジョージ・F・ケナン、PPSと沖縄―米国の沖縄政策決定過程、一九四七―一九四九年ロバート・D・エルドリッヂ
  3. 日米同盟はいかに沖縄差別を利用してきたか | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

*1:Gook (グーク) とは、主にアジア系住民を示す蔑称。オックスフォード英語辞典 (OED) は、その語源を「不明」としているが、歴史的に米軍兵士によって使用され、米軍が戦場で出会う異質な他者としての住民、つまり時系列的にフィリピン人、沖縄人、日本人、韓国人、ベトナム人、に対して広くこの言葉を使ってきたという歴史がある